PDC池袋店
2018
10
Jul
【香水の豆知識】香料について☆【P.D.C池袋店】
みなさまこんにちは(*゚▽゚*)
本日も櫻井がお届けいたします!
気温が30度越えの日が続く予報となっております(>_>)みなさま水分補給をお忘れなく…!!!
さて本日は【香水の豆知識】です!
香水の香調についてご紹介いたします(^^)
香水は香りごとに分類されており、
その分類の呼び方を香調といいます(^^)
香料会社やメーカーによって
様々な分類の仕方がありますが、
日本フレグランス協会では
ドイツの香調会社シムライズの分類に基づき、
女性用、男性用の香りを区別しています(^^)
↓香調の種類↓
・シトラス
---フレッシュな柑橘類を思わせる香り
・グリーン
---植物や木々の青っぽい香り
・フルーティー
---ジューシーな果実を思わせる香り
・フローラル
---花をイメージして作られた香り
・フロリエンタル
---フローラルにオリエンタルの甘さを乗せた、甘さを感じる香り
・オリエンタル
---甘く濃厚で、官能的な印象を持つ香り
・ウッディ
---様々な樹木の温かみのある落ち着いた香り
・シプレ
---柑橘系にコケや樹木の混ざったような、独特のクセを持った香り
・フゼア
---シダをイメージしたクセのある香り
近年では『フルーティフローラル』や、『フローラルウッディ』など、香りの組み合わせにより香調の幅も広がってきています(^^)
また、『石鹸の香り』や『パウダリーの香り』などもございます。
最近ではシトラスや石鹸の香りが人気ですよ(*゚▽゚*)
ぜひ店頭でお試しください♡
皆様のご来店心よりお待ちしております(^^)