PDC池袋店

2018 04 Aug

【香水の豆知識】アトマイザーの使い方【PDC池袋店】

皆さんこんにちは!

ブログをご覧くださりありがとうございます!

本日から菅野が担当です(* >ω<)




今回は香水の豆知識の回です!


といっても、
今日は香水そのものについてではなく、





アトマイザーについて
取り上げたいと思います!




皆さんは
アトマイザーをご存知ですか? ̄(=∵=) ̄







アトマイザーとは…


香水を詰め替えることのできる
小さな瓶の事です!(*´∇`)ノ



デザインも形もたくさんあり、
ノズルも、スプレーからロールオンなど
さまざまです。








アトマイザーを使うとどんなメリットがあるか?




それは、大きく分けて


もち歩きがしやすくなる

②数種類を持ち運べるので、出先でも気分によって付け替えることが可能

海外旅行機内持ち込みもできる

④出先で壊れたりなど、香水によるトラブルの被害を小さくできる

香水上級者っぽい!





などなど、

たくさんのメリットがあります!





そんなアトマイザーですが、

気にはなるけど、どのように使えばいいのか、
わからないという方も多いかもしれませんね。





ですので、
今回は、


アトマイザーへの詰め替え方

ご紹介します!







当店には大きく分けて2タイプ
アトマイザーを取り扱っております。






下の写真の、
ロウトで詰め替えるタイプ
(税別¥250~¥950








そして、

ジャックマルクスという、

吸い上げ型のタイプ
(税別¥1,600










ロウトタイプの詰め替え方】


①アトマイザーとロウトを箱から出す


②アトマイザー本体のキャップとノズルをはずす


③ロウトをアトマイザーに差し込む


④ロウトにお持ちの香水をスプレーする


⑤7~8分目まで入れたら、ノズルを戻してしっかりと閉め、キャップをする






イメージはこんな感じです!

※ロウトを指で支えてるので見えにくくてごめんなさい!










たったこれだけ!


これだけで、お手持ちの香水を
気軽に持ち歩いて使えますよ!







ジャックマルクスタイプの詰め替え方】


①ジャックマルクスを箱から出し、カバーから本体を取り外す


②本体下部のグレーのロックを「OPEN」側に回し、ロックをはずす


③お手持ちの香水のスプレーノズルの頭を取り外し、白い細いチューブの状態にする


④白い細いチューブにジャックマルクス本体の底の丸い穴に当て、本体を下に押し込んで注入する


⑤ジャックマルクス本体側面の線まで入れたら、チューブから離して、グレーのロックを「CLOSE」側に回し、ロックをかける


⑥ジャックマルクス本体をカバーに戻し、お手持ちの香水のスプレーノズルの頭を白い細いチューブに戻す




言葉にすると難しそうに見えますが、


やってみると、ロウトタイプよりも
詰め替えが楽チンです!











こんなイメージですね!






どちらを使ってももちろん便利ですが、


ロウトタイプなら、


・小さく軽い

・お値段がお手頃

・デザインが豊富

・スプレータイプの香水なら基本的に対応している

・漏れないようにしっかりと閉めないと漏れるおそれがある


ことが特徴です。




ジャックマルクスなら、


・漏れのリスクが少ない

・手が汚れない

・高級感がある

・詰め替えが楽

・スプレーノズルが白いチューブタイプでないと詰め替えられない



ことが特徴です。







どちらにも良いところがありますので、

是非、店頭でご覧ください!





スタッフもアトマイザーを所持しており、


香水と一緒にお求めの際は
一回分をこちらでお詰め替えすることも
可能です!



わからないことはお気軽にお尋ねくださいね!